【初心者必見!】副業の始まりに知りたい税金の超基本

あなた

よし!私も副業やってみるぞ!

あなた

あっ、でも税金払わないといけないんだよね?

あなた

確定申告?どうやって計算するの?わからないからもうやめたい…

こんな感じで副業や起業を諦めるのはもったいないです。

今回の記事では、副業超初心者向けに副業に関する税金知識をお伝えします。

これから副業始める人向けに「これだけ覚えておけ!」ってものをピックアップしています。

安心しながら副業・起業するためにも覚えて帰ってください!

この記事を読むと副業時の超基本的な税金知識が身につきます

所得税の理解

まずはどんな税金の種類があるか覚えましょう!

実は税金の種類って色々あります。

代表的なものだけでも、、、

  • 所得税
  • 消費税
  • 法人税
  • 相続税

と、色々ありますが、副業サラリーマンはとりあえず【所得税】だけ覚えてください!

とりあえず【所得税】だけ覚えておけばなんとかなります。

じゃあ、この【所得税】はどんな税金なのか?

一言で表すのなら、

収入の大きさに応じて計算される税金のこと

この所得税は毎年1月1日〜12月31日までに稼いだお金を計算して税金を算出します。

このお金の額によって税金(所得税)の額が変わってくるんですね。

図 期間と収益

めんどくさいかもしれませんが副業するなら毎年税金の計算をしなければいけないのです。

いわゆる、3月15日までにやらなきゃいけない【確定申告】ってやつですね。

よく有名人が「確定申告が嫌で嫌で、、、」と言っているのは毎年この所得税の計算をしなければいけないからなんですね。

所得税の計算方法

ではこの所得税はどうやって計算するのでしょう?

ずばり、計算方法は超簡単です。

まずは、売上から経費を差し引くことで利益を算出することからスタートします。

例えば、以下のような場合を考えてみましょう。

前提条件

下記の条件があったとしましょう。

  • 売上: 年間の売上が3,000,000円
  • 経費:売上を作るのにかかった経費が年間1,500,000円

 ・商品を仕入れた金額 1,000,000円
 ・事業のための交通費 200,000円
 ・ファイルなどの備品 100,000円

計算方法

  1. 利益を算出する
    売上 3,000,000円 ー 経費 1,500,000円 = 利益 1,500,000円
  2. 税金を計算する
    利益に対して所得税率を掛けて所得税の金額を計算する。
    利益 1,500,000円 × 所得税率 5% = 所得税 75,000円
    (※所得税率は仮です。)
わたし

以上です。

あなた

は?嘘つくな!そんな簡単なわけないだろ!

もちろん、例のようなシンプルなものは少ないですが、実際にやることは変わらないです。

足し算・引き算・掛け算・割り算といった四則演算をやるだけでOKなんです。

とはいえ、実際自分で計算するとなると不安ですよね。

とりあえずこれやっとけ!ということを記しておくので参考にしてください。

とりあえずやるべきこと

副業用の口座を作る

これは絶対にやったほうがいいです。

日常生活で使っている口座で事業の取引も混ぜると、急に税金計算(確定申告)の難易度が跳ね上がります。

ただ、事業用の口座と言っても、個人名義の口座で全く問題ありませんので、屋号なり会社名は考えなくても大丈夫ですよ。

どの銀行でもいいですが私はPayPay銀行を使っています。

レシートの保管ファイルを作る

副業をやっていると事業用の支出が出てくると思います。

支出した証明としてレシートや請求書を保管しなくてはいけません。

ただ、そういう書類って保管場所がないと無くしてしまうんですよね。

ちょっとめんどくさいですが、領収書保管BOXみたいなものを作っておいて事業用の支出の書類はそこに突っ込んでおくと確定申告の時に困りません。

毎月でいいので収支の内訳を記録する

記録の方法は何でもいいですが、毎月ペースで自分の事業がどれだけ売り上げて、どれだけ経費を支出したか記録しましょう。

記録方法は初心者であれば、Excelでも、無料の会計ソフトでも何でもいいです。

確定申告期限ギリギリにやっていると、肉体的にも精神的にも不毛な時間を過ごすことになります。

最悪、記録だけしておいて税務署に駆け込めば何とかなります!

これから副業・起業を頑張ろうと思っている人は、業績の振り返り含めて毎月記録してください。

サラリーマンの副業・起業の不安については以下の記事でも解説しています!

併せて読んでみてください!